ブログ

SCHOOLBLOG

解剖生理学

大阪校

ヒトの骨格は約200の骨で構成されており、一言で言うと骨と骨をが筋肉つないでくれています。

骨と骨をつないで関節を作り、その関節を動かすのが筋肉の役目です。

関節にはほかに靭帯(じんたい)という組織もあり、靭帯も骨と骨をつないでくれています。

 

本日は骨格・筋肉についての理論です。

難しい名称の骨や筋肉が多いですが、実際に自分のお顔や体で場所を確認してみると

意外と覚えやすいものです。

 お顔の筋肉の理論では、鏡で自分の顔を見て眉間にしわを寄せたり

驚いた表情をしたりして、筋肉を動かしながら場所を確認

 

 

骨格や筋肉を正しく理解することで、その人の曲線にぴったりと沿ったフェイシャル&ボディマッサージを提供することができますよ。

 

 


2010年07月05日

AccessACCESS

大阪校

大阪校マップ

愛雅粧ビューティカレッジ大阪校

〒550-0003
大阪市西区京町堀2-5-16
うつぼGIZAビル6F

沖縄校

沖縄校マップ

愛雅粧ビューティカレッジ沖縄校

〒902-0067
沖縄県那覇市安里1-1-61
愛雅粧ビル